スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年03月26日

タイヤ交換

2年前に新車で購入したキャラバンも、気づけばもう4万キロ走行してタイヤもだいぶ溝がなくなっていた。
なので、タイヤ交換をしに行ってきました。


店舗に到着して色々物色していると、無性に気になるホイールを発見。価格を聞くと、思った程高くない。いや、むしろ安い⁉︎
なので、急遽ホイールごと替える事にしちゃいました(笑)


同系色のホイール…中々イイかも♪

  


Posted by 浩成エンジニアリング at 22:30Comments(0)

2017年03月25日

お…重たい!

先日、配管の製作依頼があった平塚の現場から、追加で配管サポートの依頼が入り、昨日まで製作をしていました。
今回依頼があったのは、メッキ加工した鉄のH鋼(150×150×7×10)での製作だったので、これが重たいのなんのって!

これを図面の様に組んでいくのですが、途中でやっかいな事に気付く…。
んっ⁉︎この筋交い(斜めの部分)45度じゃないな⁉︎
片方は35度なので機械で切れるのですが、もう片方は55度あるので、機械で切れない!なので地道にグラインダーでカット。


パーツパーツでもかなり重たいのですが、これを図面の様に組み上げると…

うおっ!重たい!とても1人じゃ持てません(笑)
ウチの工場に天井クレーンが付いてて良かった^_^

出来上がった製品×5個をトラックに積み込み、元請けさんの会社に納品してきましたが、サポートをトラックに乗せた瞬間、車体が沈む沈む!なので安全運転で納品してきました。

  


Posted by 浩成エンジニアリング at 13:44Comments(0)製作・取付事例

2017年03月14日

本社移転

私の会社は、今までは自宅兼事務所として富士宮市に本社登録をしていました。ですが、先月から富士市に工場を借りたので
「本社登録を富士市にする様に。じゃないと法人税が二重取りされちゃうよ」
と税理士さんに言われたので、昨日富士の法務局に行って
「本社移転ってどうすれば良いのですか?」
と聞いたところ
「こちらの書類に記入していただいて、議事録の見本を差し上げるのでこちらをご自身で作成していただいて〜、必要箇所にご捺印いただいて〜、あとは収入印紙が3万円になりますね〜。」
ふむふむ…って…えっ⁉︎
さ…参萬圓‼︎⁉︎ 住所変更するだけで3万円⁉︎たっけーーーっ‼︎
いやしかし、これはやらなければいけない事なのでやりますけど…。
「あとですね、こちらの書類の受理はここでは出来ませんので、沼津の法務局にご提出して下さい」
………何の為の法務局だ(怒)

一度家に帰り、書類に記入・捺印して、Wordで急いで議事録を作成して、同日午後に今度は沼津の法務局へ…。
「本社移転の手続きの書類はこちらに提出すれば良いのですか?」
と尋ねると、場所はあっていたのだが登録に時間が掛かるとの事。「書類に不備がなければ、17日の午後5時には手続きが完了します。」
……はいはい、もう好きにして…。
いつも思うが、こういった場に行く度にフラストレーションが溜まる。  


Posted by 浩成エンジニアリング at 20:52Comments(0)社長のつぶやき

2017年03月11日

製作完了!

一昨日アップした配管の製作がやっと完了。





画像はほんの一部ですが、2日掛かってようやく仕上がった
明日はこの配管を取り付けに平塚まで行ってきまーす  


Posted by 浩成エンジニアリング at 19:31Comments(0)配管製作・取付製作・取付事例

2017年03月09日

お仕事の依頼

本日午前、工場でのんびり作業してたところ、知り合いの業者さんから電話があり、配管の製作依頼がありました。日曜日に現場で取り付けたいので、土曜日までに仕上げて欲しいとのことだったので、至急材料を手配。配管の材質はSTPG。分かりやすく言うと鉄です(笑)
客先からの指定で、溶接方法はTIG溶接です。鉄をTIG溶接で溶接するときは、鉄の表面の黒い被覆がとっても邪魔なんです

この黒い被覆があるまま溶接すると、溶接が上手くのらないし異物混入になってしまうので、被覆を綺麗に剥いていきます。


溶接面だけ被覆が剥ければ良いのでこんな感じ〜^_^
しかし…この作業が地味に時間掛かる(>_<)
今日は被覆を綺麗に剥いたところで作業終了です。
続きはまた後日…✨  


Posted by 浩成エンジニアリング at 19:46Comments(0)配管製作・取付製作・取付事例

2017年03月09日

初めまして!ブログ始めました

富士市で管工事業を営んでおります、「浩成エンジニアリング株式会社」代表取締役の金子浩彰と申します。
幅広い方に私の事を知っていただきたくてブログを始める事にしました。

プロフィールにも書いてありますが、溶接1ヶ所、金属の曲げ加工1枚から承っておりますので宜しくお願い致します。
具体的にどんな業務内容かと言うと……鉄・ステンレス関連のものならほとんどなんでもやります。


鉄じゃなくても、塩ビの配管なんかも^_^

あとは、ステンレス製のタンクの製作なんかもしています。

今後も掲載出来る限り、業務内容や私のプライベートな事なんかとアップしていこうと思っていますので宜しくお願い致します。  


Posted by 浩成エンジニアリング at 01:11Comments(4)社長のつぶやき